京の小径

京都のローカルな話題の備忘録。

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

光雲寺、京都・秋の特別公開。

先日、臨済宗大本山南禅寺の境外塔頭である「霊芝山光雲寺」の 特別公開に行ってまいりました。 光雲寺は徳川二代将軍秀忠の娘で、 後水尾天皇の中宮・東福門院和子(まさこ)の菩提寺です。 和子さまは、奈良時代以来の女性天皇である明正天皇のご生母だそ…

粟田山荘の山荘弁当。

この紅葉の季節、目は紅葉を愛で、 そしてやっぱりお昼は美味しいものをいただきたいです。 そんな思いから、紅葉狩りに行きたいなぁ…と、漠然と考えたその日に、 「粟田山荘」の山荘弁当(平日限定)の予約を入れました。 しかし、1ヶ月も前に予約の電話を…

花鳥画展@相国寺承天閣美術館

さて、相国寺承天閣美術館で開催されている「花鳥画展」のことです。 方丈・法堂・開山堂の特別拝観の後に、観にまいりました。 サブタイトルに「室町・桃山・江戸・中国宮廷画壇の名品」とあるとおり、 室町時代から江戸時代の日本の画家と、中国の画家たち…

相国寺、秋の特別拝観。-方丈・法堂、そして開山堂の紅葉-

先日、相国寺の秋の特別拝観に行ってまいりました。 実は去年の秋にも訪れたのですが、 その時は方丈が修復中で見られなかったのです。 今年はその大修復が終わり、拝観することが出来ました。 方丈庭。 門の向こうに見えるのは「法堂」。 現存する「法堂」…

廬山寺秋季特別展「皇室と廬山寺」と紅葉♪

先日、紫式部邸宅址として有名な「廬山寺」の 秋季特別展を見に行ってまいりました。 中に入ると、鐘撞堂のもみじにお日様の光が当たって、 きれいに輝いていました。 朱と黄と緑のグラデーション。 朱から橙色のグラデーション。 ここの鬼瓦は何気に好き。 …

「鳥獣戯画と高山寺」後期編@フライデーナイト。

夕刻の知新館は夕焼けを映し出します。 知新館のなかからの、夕焼け。 夜の知新館と、 夜の明治古都館。 そして、鳥獣戯画を待つ人の影たち…^-^; 夕方は比較的すいていると聞いていたので、 金曜日の夕方に行って来たのですが…、結果はこのとおり。-_-; 5時…

桜並木の紅葉を眺めながら、イスラエル料理。

高野川沿いにあるイスラエル料理のお店。 2階の窓辺の席からは、桜並木の紅葉が眺められます。 この景色にしばし癒されながら待っていると、 しばらくして、頼んだものがやってきました。 ランチメニューのチキンカバブサンド♪ スパイシーなチキンカバブと…

瑠璃光院、特別拝観について。(2014年度)

昨年度は一般公開を取りやめていた瑠璃光院。 今年(2014年度)は11月15日から30日に特別拝観を再開するそうです。 (追記) 2015年度は11月1日から30日だそうです。 ↓2015年度版の記事はこちら。 kyonokomichi.hatenablog.com 拝観時間…

法然院、秋の特別公開。

法然院の特別公開は、毎年春と秋にありますが、その期間が非常に短いのです。 (毎年4月1日〜7日、11月1日〜7日) 短い期間なので、今まで行きそびれていましたが、 今回は思い切って(?)、仕事前にちょこっと立ち寄ってみることにしました。 法然…

歌川国芳の世界@美術館「えき」KYOTO

美術館「えき」KYOTOで開催されている、 「浮世絵師 歌川国芳の世界」を見に行ってまいりました。 私の国芳のイメージは猫ちゃんの浮世絵師だったのですが、 今回行ってみると、実に多彩な絵を描く人だったんだと 認識をあらたにしました。 彼の名を世に知ら…

アートアクアリウム城 〜京都・金魚の舞〜 雨降り編

夕刻の二条城、 今、開催中の「アートアクアリウム」を見に行ってまいりました。 この日はあいにくの雨模様。 週末だったからか、雨にも関わらず、入り口は入場を待つ人で長蛇の列。 (とはいえ、晴れの日の行列に比べたら短かったです…^-^; 15分程度で入…

冷泉家、特別公開。

「平成26年度第50回記念京都非公開文化財特別公開」がはじまったこの日、 冷泉家の特別公開を見にいってまいりました。 冷泉家は藤原定家の孫に始まる「和歌の家」であります。 そして、公家屋敷が元の地にそのまま現存する唯一の建物だそう。 中はすべ…