京の小径

京都のローカルな話題の備忘録。

「鳥獣戯画と高山寺」後期編@フライデーナイト。

f:id:kazenokomichi:20141115021939j:plain

夕刻の知新館は夕焼けを映し出します。

 

f:id:kazenokomichi:20141115021945j:plain

知新館のなかからの、夕焼け。

 

f:id:kazenokomichi:20141115022000j:plain

夜の知新館と、

 

f:id:kazenokomichi:20141115021951j:plain

夜の明治古都館。

 

f:id:kazenokomichi:20141115022020j:plain

そして、鳥獣戯画を待つ人の影たち…^-^;

夕方は比較的すいていると聞いていたので、

金曜日の夕方に行って来たのですが…、結果はこのとおり。-_-;

 

 

f:id:kazenokomichi:20141115081226j:plain

5時に京都国立博物館到着。

 

f:id:kazenokomichi:20141115082706j:plain

 

入場まで80分、展示室50分待ち。

あまりの人の多さにめげて先に知新館へ。

 

f:id:kazenokomichi:20141115081013j:plain

 

知新館を一通り見て、

舞い戻って午後6時半頃から並びました。

若干列が短くなっているのをちょっぴり期待しましたが、

展示室の中の行列の時間が70分って、

さっきより、さらに混雑しているやん…-_-;

そして、もう入場出来ると思ってから、

目の前でストップがかかって、20分間列が動かず外で待機。

これが一番、体にこたえたかも。

 入場出来たのはちょうど午後8時。

寒空の中、1時間半は辛かったです。

 

 

f:id:kazenokomichi:20141115081606j:plain

そして、見終わって出て来られたのは、午後9時15分頃でした。

(最後尾の人はいったい何時に見終わったのでしょう?

あの調子だと、午後10時は確実に過ぎてるでしょう…。)

鳥獣戯画甲巻の前で並ぶことは覚悟していたので、

今回は音声ガイドプログラムを借りました。

(前期展示、平日の朝一番に行ったときは、

甲巻5〜10分程度の待ち時間ですんだので、

実はもう1回並んで見る余裕がありました、^-^;)

主催者側もこの行列の待ち時間を見越してか、

待ち時間で聞くためのボーナストラックが入ってました、笑。

高山寺山主のお話、修復解説、それに佐々木蔵之介氏による高山寺案内)

それでもヒマだったから、第四章(鳥獣戯画)と

ボーナストラックは2回ずつ聞きました。^-^;

というわけで、あと金曜日の夜は1回ありますが、

行かれる予定の方は、この混雑を覚悟して行って来てくださいね。m(_ _)m

 

関連エントリー> 


国宝鳥獣戯画と高山寺@京都国立博物館 - 京の小径

前期は平日の朝に行きました。

今はもっと混んでいるかもしれません。

 

(おまけ)

f:id:kazenokomichi:20141115084446j:plain

京都国立博物館から見えた京都タワーのライトアップ。

昨日(11/14)は、ブルーリボン世界糖尿病デー)だったのですが、

あれれ?パープル?

調べてみたら京都タワーは、ブルーリボンとは別に

この日京都タワーは「パープルリボンキャンペーン」だったみたいです。

パープルリボンとは「国際的な女性に対する暴力根絶運動」の

プロジェクトだそうです。