京の小径

京都のローカルな話題の備忘録。

「琳派 京を彩る」RINPA再び(後期展示)@京都国立博物館♪

f:id:kazenokomichi:20151118234003j:plain

雨が降るなか、再び「琳派 京を彩る」を観てきました。

前回は午前中に行きましたが、今日は午後4時過ぎに。

待ち時間は0分、結構人は居ましたが、

10月の朝一番に行った時に比べたら、

ゆっくりひとつひとつの作品を見て回ることが出来ました。^-^

(でも2時間で全部の作品を見ようと思うと、

最後は駆け足になりました。

↑思いのほか、1階の展示を観るのに時間を取られるので注意。

前回行って、それはわかっていたのに、

それでも最後は駆け足に…^-^;

ゆっくりじっくり観ようと思ったら3時間は必要かも。)

 

再び「風神雷神」について。

f:id:kazenokomichi:20151017005146j:plain

実は朝日新聞風神雷神の記事にあった解説のうち、

前回行った時に見逃していたのは、風神雷神の視線の行方でした。

宗達の風神雷神は目を合わせてないけれど、

光琳と抱一のは、お互いが視線を合わせているという話。

今回、光琳風神雷神はもうありませんでしたが、

かわりに抱一の風神雷神を観て、

そして再び宗達の風神雷神を観てみると、

確かに視線の行方が違う!

黒目の位置がね、宗達と抱一では違うんです。

これがわかって、今回、再び観に来た甲斐がありました。^-^

あと、前期にはなかった抱一の「十二ヶ月花鳥図」とか、

光琳の「大黒図」(この大黒さんが、むっちゃ可愛くて和んでしまう)とか、

宗達の鴛鴦とか、あと藤袴の屏風とか…etc.

結構、前期と作品が入れ替わっていた気がします。

あと、前回は余り時間がなかったのと混んでいたので、

そんなにしげしげと眺めてなかったのですが、

あらためて、光琳と抱一の「三十六歌仙図屏風」を

じっくり見比べると、面白かったです。

(女性の描き方が、抱一のほうが色っぽい気がするとか、^-^;)

 

何はともあれ、RINPA展、会期終了まであと5日です。

まだのかたは是非♪ ^-^

 

f:id:kazenokomichi:20151119000338j:plain

出てきたら、京都タワーが見えました。

 

f:id:kazenokomichi:20151119000447j:plain

明治古都館のライトアップ。

 

f:id:kazenokomichi:20151119000513j:plain

 

f:id:kazenokomichi:20151119000536j:plain

 

10月に行った時の記事

kyonokomichi.hatenablog.com

 

(おまけのむしやしない) Veg Out -vegan cafe-

f:id:kazenokomichi:20151119000628j:plain

七条大橋のたもとにある、窓が大きくて見晴らしのいいカフェ。

ココナッツとクランベリーのマフィン♪

ここのコーヒーはオーガニックでした。

https://www.facebook.com/vegout.kyoto/