京の小径

京都のローカルな話題の備忘録。

如月の「幾松」へ ♪ -京都レストランウインタースペシャル-

いろんな京都の名店が、2月限定で普段とは違う特別メニューを提供する

京都レストランウインタースペシャル2015」。

先日、このウィンタースペシャルを利用して、

かねてより行きたかったお店に行ってまいりました。

 

f:id:kazenokomichi:20150225212315j:plain

今回、出かけたのはここ、「幾松」。

 

f:id:kazenokomichi:20150225212345j:plain

木屋町、御池から少し上がったところにあります。

 

f:id:kazenokomichi:20150225212400j:plain

ここは桂小五郎ゆかりの場所。

 

f:id:kazenokomichi:20150225212606j:plain

この細い路地のなかに入って行きます。

 

f:id:kazenokomichi:20150225212647j:plain

では、暖簾をくぐって、なかにお邪魔いたしましょう。

 

f:id:kazenokomichi:20150225212726j:plain

玄関。

 

f:id:kazenokomichi:20150225212746j:plain

入り口には雛人形が飾られていました。

 

f:id:kazenokomichi:20150225212834j:plain

中庭の池には、

 

f:id:kazenokomichi:20150226013346j:plain

りっぱな錦鯉たち。

 

f:id:kazenokomichi:20150225214142j:plain

さて、お食事の前に「幾松の部屋」を見せていただきました。

この天井、幕末の頃は吊り天井になっていて、

天井裏には大きな石が仕掛けられていたそうです。

 

f:id:kazenokomichi:20150225215723j:plain

そしてこの床の間にかつては紐があって、

それを引っ張ると天井が落ちる仕組みになっていたのだとか。

結局、それを使うことはなく、明治になってから石は取り除かれたそうです。

 

f:id:kazenokomichi:20150225214730j:plain

かつて新撰組がここへ来た時に、桂小五郎はこの長持に隠れ、

この前で三味線を弾いていた幾松と近藤勇が押し問答をしたとか。

幾松さんは、なかなか肝がすわったお人であったとみえます。

 

f:id:kazenokomichi:20150225213926j:plain

幾松さん、お美しい。^-^

幾松の歴史については、こちらのページをどうぞ。

上木屋町幾松 歴史

 

f:id:kazenokomichi:20150225220137j:plain

お部屋からは、比叡山、そして大文字が望めます。

(霞んでいるのは、黄砂のせい…-_-;)

江戸の頃の鴨川はこんなに整備されていなかったので、

鴨川に逃げると、葦原がまるで迷路のようだったとか。

  

f:id:kazenokomichi:20150225220350j:plain

その鴨川へ逃げる隠し階段が、赤い毛氈が引いてある下にあったそうです。

(廊下の板を横に開けると、かつては階段があったらしい。

今は通り抜けられなくなっているそうです。)

 

f:id:kazenokomichi:20150225225319j:plain

 さて、お食事のお部屋へ参りましょう。

ちょうど今の季節にふさわしい梅の絵が描かれたお部屋でした。

 

f:id:kazenokomichi:20150225220555j:plain

八寸の入った器がまるで玉手箱のよう…!

器を見ただけで、なんだかワクワクドキドキ♪

白い色をした食前酒は、あと口がカルピスのような感じでした。^-^

(乳酸菌のお酒? 何か聞けばよかったです。)

 

f:id:kazenokomichi:20150225220944j:plain

先付。

 

f:id:kazenokomichi:20150225221037j:plain

八寸。

 

f:id:kazenokomichi:20150225221129j:plain

okko (id:okko326)さんにおすすめいただいた冷酒「幾松」。

辛口、甘口、あと原酒(だったかな?)の3種類があるそうですが、

今回は辛口をいただきました。

すっきりとして、飲みやすいお酒でした。

酒造元は「松井酒造」さん。

松井酒造株式会社

 

f:id:kazenokomichi:20150225232032j:plain

 その後、向付、吸物、炊合、焼物、天ぷら、後汁、ご飯、水物…と、

ほろ酔い気分で、美味しくお食事をいただきました。^-^

幾松 | 京都レストランウインタースペシャル2015

 

f:id:kazenokomichi:20150225223140j:plain

帰り道、御池橋から「幾松」など上木屋町のお店と鴨川の眺め。

この日は春の兆しを感じられる穏やかな一日でした。^-^