京の小径

京都のローカルな話題の備忘録。

「第50回 京の冬の旅・非公開文化財公開」は「禅 -ZEN- 〜禅寺の美、日本文化の美〜」がテーマ。(随時更新中)

f:id:kazenokomichi:20160106104107j:plain

今年も1月9日から、「京の冬の旅・非公開文化財特別公開」が

はじまります。

今年は50回記念だそうで、

テーマは「禅 -ZEN- 〜禅寺の美、日本文化の美〜」。

 

<洛東エリア>

f:id:kazenokomichi:20160106105219j:plain

南禅寺天授庵

 

f:id:kazenokomichi:20160106105237j:plain

普段は見られない長谷川等伯筆の障壁画など、

1/9〜1/31までの公開だそうです。

 

↓去年の冬の天授庵の様子。

kazenonakanotabi.hatenablog.jp

 

↓去年の春に説話画を拝観した時の様子。

kazenokomichi.hatenablog.jp

等伯の説話画 南禅寺天授庵の襖絵

等伯の説話画 南禅寺天授庵の襖絵

 

 

ー☆ー

 

f:id:kazenokomichi:20160106105756j:plain

建仁寺開山堂

↓これは2年前に訪れた時の記事。

kazenonakanotabi.hatenablog.jp

f:id:kazenokomichi:20151021012638j:plain

開山堂の十六羅漢像は建仁寺さんの大書院のほうに展示されていますので、

建仁寺のほうも拝観されるといいと思います。

kazenokomichi.hatenablog.jp

 

ー☆ー

 

f:id:kazenokomichi:20160106110355j:plain

六道珍皇寺

 

f:id:kazenokomichi:20160106110434j:plain

小野篁が冥界に通ったと言われる「冥途通いの井戸」や「黄泉がえりの井戸」、

地獄絵「熊野観心十界曼荼羅」など、冥界に通ずるものが色々…。

写真は去年の冬の旅のもの。

まだ記事にしていないので、あらためて近日中に書く予定です。^-^;

ー☆ー

洛東エリアはほかに、

 

f:id:kazenokomichi:20160202012630j:plain

 

f:id:kazenokomichi:20160202012558j:plain

東福寺 三門  1/13〜1/31までの公開。

それから、3月14日〜16日の「涅槃会」の時も公開されます。

kyonokomichi.hatenablog.com

 

f:id:kazenokomichi:20160202040702j:plain

 

f:id:kazenokomichi:20160202040332j:plain

東福寺 即宗院 3/6、7は拝観休止。

kyonokomichi.hatenablog.com

 

<洛北エリア>

f:id:kazenokomichi:20160207012401j:plain

大徳寺 本坊  

 狩野探幽の襖絵。方丈南庭、東庭、唐門などが見所。

 

f:id:kazenokomichi:20160207012423j:plain

大徳寺 芳春院  前田利家正室まつ ゆかりのお寺。

kyonokomichi.hatenablog.com

 

<洛中エリア>

f:id:kazenokomichi:20160106113538j:plain

相国寺 法堂

 

f:id:kazenokomichi:20160106114420j:plain

 

f:id:kazenokomichi:20160109224602j:plain

日本最古の法堂では、堂内で手を打つと龍が鳴くように聞こえる天井画「蟠龍図」

通称「鳴き龍」が見られます。

相国寺法堂・方丈は2/25〜28は拝観休止です。

 

f:id:kazenokomichi:20160106113350j:plain

 ☆相国寺 方丈

kyonokomichi.hatenablog.com

これは以前、秋の特別拝観のときの記事です。

 

f:id:kazenokomichi:20160106115105j:plain

相国寺 養源院

 

f:id:kazenokomichi:20160109225202j:plain

こちらでは夢のお告げで発見された秘仏毘沙門天像」が公開されています。

↓(1/11追記)養源院公開の様子です。

kyonokomichi.hatenablog.com

 

f:id:kazenokomichi:20160109224647j:plain

相国寺 長得院

足利五代将軍の菩提寺です。

 

f:id:kazenokomichi:20160109224818j:plain

岸徳の方丈襖絵が公開されています。

 

f:id:kazenokomichi:20160106115426j:plain

この奥の白い壁のところが長得院。

(1/10追記) 「相国寺 長得院」へ、行ってまいりました♪ 

kyonokomichi.hatenablog.com

 

f:id:kazenokomichi:20160106114719j:plain

相国寺境内にある 源平咲き分けの梅。(2014.3撮影分)

 

f:id:kazenokomichi:20160106114754j:plain

2月末から3月にかけてはこちらの梅も見頃になることでしょう。

 

f:id:kazenokomichi:20160113115106j:plain

相国寺承天閣美術館のほうでは「岩澤重夫展」が開催中です。(3月21日まで)

こちらも合わせて行くのもいいかもしれませんね。

 

<洛西エリア>

☆真如寺      相国寺の山外塔頭だそうです。

 

f:id:kazenokomichi:20160305205029j:plain

妙心寺 玉鳳院

kyonokomichi.hatenablog.com

 

f:id:kazenokomichi:20160305205116j:plain

妙心寺 霊雲院 

kyonokomichi.hatenablog.com

 

f:id:kazenokomichi:20160305205152j:plain

妙心寺 天球院

狩野山楽・山雪の方丈障壁画。

kyonokomichi.hatenablog.com

 

<洛南エリア>

東寺 五重塔 

東寺 灌頂院 1月17日からの公開

 

京の冬の旅・非公開文化財公開の開催期間は

1月9日〜3月18日まで。

寺院によっては拝観休止や公開日、公開時間が限定されていますので、

詳しくはこちらでご確認ください♪

50回記念 京の冬の旅 非公開文化財特別公開|京都市観光協会

 

 京の冬の旅、スタンプラリーについてはこちら♪

50回記念 京の冬の旅 スタンプラリー|京都市観光協会

スタンプを3つ集めると、「ちょっと一服」の接待が受けられます。

 

f:id:kazenokomichi:20160106121026j:plain

去年は俵屋吉富さんの「京菓子資料館」で、雲龍とお抹茶をいただきました。^-^

さて、今年はどちらへまいりましょう…。

 

(2016.2.29 追記)

f:id:kazenokomichi:20160229114550j:plain

京湯元ハトヤ瑞鳳閣「レストラン栄寿庵」の”ちょっと一服”

 

f:id:kazenokomichi:20160229114221j:plain

京都総合観光案内所「京なび」でいただける記念品のクリアファイルです。