京の小径

京都のローカルな話題の備忘録。

吉田山荘「Cafe 真古館」の名物お福もちぜんざい♪

先日、黒谷さん(金戒光明寺)と真如堂紅葉狩りへ行った帰りに、

吉田山荘の「Cafe真古館」へとまいりました。

 

f:id:kazenokomichi:20151121022730j:plain

吉田山荘の表唐門。

 

f:id:kazenokomichi:20151121023029j:plain

門をくぐると、綺麗な紅葉が出迎えてくれました。

 

f:id:kazenokomichi:20151121023104j:plain

こちらは吉田山荘。

 

f:id:kazenokomichi:20151121023140j:plain

吉田山荘は東伏見宮家別邸として、昭和7年に建てられました。

 

f:id:kazenokomichi:20151121023307j:plain

現在は料理旅館となっています。

こちらは昔、学生時代にゼミのメンバーで来たことがあります。

(月に1度、京都散策しながら食べ歩きしてたのです…。

今から思えば、なんて贅沢なことしてたんでしょ…^-^;)

 

f:id:kazenokomichi:20151121023704j:plain

直弧文鏡の模様と、そのまわりに「フシミ」とあるステンドグラス。

↓もとの鏡の文様を探してみたら、ありました。^-^

所蔵資料詳細/直弧文鏡 - 宮内庁

さすが元宮家のステンドグラス。

 

f:id:kazenokomichi:20151121023824j:plain

さて、その吉田山荘の奥、木立の向こうに建つ建物.

 

f:id:kazenokomichi:20151121023922j:plain

それが「Cafe 真古館」です。

 

f:id:kazenokomichi:20151121024030j:plain

趣のある2階。

 

f:id:kazenokomichi:20151121024101j:plain

窓からは大文字が見えました。

 

f:id:kazenokomichi:20151121024125j:plain

名物お福もちぜんざい。

 

「ちはやぶる 神代もきかず竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」 在原業平

 

f:id:kazenokomichi:20151121024430j:plain

甘さ控えめのお善哉。お餅は十六穀米が使われています。

 

 

帰りは山を登って、吉田神社経由で♪

f:id:kazenokomichi:20151121025617j:plain

吉田山から見えた真如堂の紅葉。

 

f:id:kazenokomichi:20151121025822j:plain

「竹中稲荷社」

在原業平の居がこの傍にあったそうです。

↓過去記事にて、このお稲荷さんのことはふれています。

kazenokomichi.hatenablog.jp

 

f:id:kazenokomichi:20151121030333j:plain

吉田神社「斎場所大元宮」

天神地祇八百萬神(あまつかみくにつかみやおよろづのかみ)がおわすところ。

ここには全国津々浦々、いろんな神様がいらっしゃって、

節分祭の時におまいりします。

kazenokomichi.hatenablog.jp

 

f:id:kazenokomichi:20151121030537j:plain

秋の日暮れは早い。

さあ、日が暮れないうちに山をおりましょう。

 

f:id:kazenokomichi:20151121043349j:plain

途中、料理の神様「山蔭神社」におまいり。

 

f:id:kazenokomichi:20151121043449j:plain

気をつけてお帰り。

 

f:id:kazenokomichi:20151121043516j:plain

吉田山をおりて、そのまままっすぐまっすぐ歩きます。

鴨川に着いた頃には、日はもう暮れていました。

 

 

 

(お土産)

f:id:kazenokomichi:20151121024913j:plain

こうもりビスケット。

蝙蝠は古代中国より、福を呼ぶと言い伝えられているとか。

ほんのりシナモンが効いた素朴なビスケットでした。^-^

懐かしい味で美味しかったです♪

 

『吉田山荘』元東伏見宮家別邸 料理旅館 Ryokan Yoshida-Sanso Kyoto Japan