京の小径

京都のローカルな話題の備忘録。

冬季限定「雪餅」@茶寮「宝泉」

f:id:kazenokomichi:20150115090815j:plain

初春のある日、下鴨にある茶寮「宝泉」にまいりました。

 

f:id:kazenokomichi:20150115090822j:plain

玄関、そして左側はお菓子の販売もされています。

入り口の前のお庭には松葉が敷き詰められていました。

 

f:id:kazenokomichi:20150115091249j:plain

こちらはお庭の入り口。

 

f:id:kazenokomichi:20150115093916j:plain

落ち着いた日本庭園にほっとします。

 

f:id:kazenokomichi:20150115091155j:plain

入り口に入ると、

 

f:id:kazenokomichi:20150115092236j:plain

白梅の甘い香りに包まれました。

 

f:id:kazenokomichi:20150115091130j:plain

お正月らしい掛け軸。

 

f:id:kazenokomichi:20150115091146j:plain

これは「福鈴」と言うそうです。

 

f:id:kazenokomichi:20150115091003j:plain

お座敷からは落ち着いたお庭が眺められます。

 

f:id:kazenokomichi:20150115091108j:plain

お座敷の床の間は未の置物、初春の飾り。

 

f:id:kazenokomichi:20150115090851j:plain

お正月なので、梅昆布茶。

お茶請けは、お干菓子「ほうせん」としぼり豆「黒大寿」。

 

f:id:kazenokomichi:20150115090917j:plain

さて、注文のお菓子とお茶がまいりました。

 

f:id:kazenokomichi:20150115090928j:plain

冬季限定の丹波産つくね芋で作られたきんとん「雪餅」です。

口に入れると、ふわりとまるで雪がとけるような柔らかで優しい味わい。

とても上品で美味しゅうございました。

 

f:id:kazenokomichi:20150115090939j:plain

こちらは季節の主菓子。

 

f:id:kazenokomichi:20150115090948j:plain

「春信(しゅんしん)」

 

f:id:kazenokomichi:20150115093543j:plain

美味しいお菓子とお茶をいただき、

しばらくお庭を眺め、ゆったりとした気分に。

 

さて、何かお土産に買って帰りましょうか。

 

(お持ちかえり用)

f:id:kazenokomichi:20150115100727j:plain

お正月用の大福茶

 

f:id:kazenokomichi:20150115100705j:plain

さきほどお座敷でいただいた梅昆布茶のセットです。

 

f:id:kazenokomichi:20150112234112j:plain

お年賀仕様のしぼり豆。

甘さほんのり、丹波黒大豆の美味しさを味わえます。

 

f:id:kazenokomichi:20150115100741j:plain

 丹波大納言を寒天でかためたもの。

下鴨神社にちなんだ葵の文様を型どったお菓子です。

しゃりっとして、上品なお味。

 

housendo.com

 

次回は緑の季節に、

ここの名物「わらび餅」をいただきにまいりたいと思います。

追記:わらび餅編はこちら♪

kyonokomichi.hatenablog.com