京の小径

京都のローカルな話題の備忘録。

むしやしない

大力邸のお庭散策

先日、南禅寺塔頭の天寿庵の紅葉を見に行った帰り、 ちょうどお腹も空いてきたので、南禅寺の隣にある「大力邸」にまいりました。 以前はたしか「大安苑」というお店だったと思うのですが、 いつのまにか経営者が変わっていたようです。 11時半に行きました…

季節限定「丹波栗ぜんざい」と「丹波栗あんみつ」@茶房いせはん

冬になると、善哉が食べたくなります。 今日は相国寺に出かけた帰り、 小腹がすいたので、むしやしないに「茶房いせはん」に立ち寄りました。 季節限定「丹波栗ぜんざい」 丹波栗がごろごろ、たぁんと入っていました。 大納言小豆のおぜんざいは、甘さ控えめ…

京の鬼門除け「赤山禅院」の紅葉と寒桜 -皇城表鬼門を守るお猿さん-

気がついたら、今年もあとわずかとなりました。 あともう少しで2016年、申年がやってきます。 というわけで(?)、本年締めくくりの記事は 2016年干支の「申」にちなみ、 京都の鬼門を守るお猿さんがいる「赤山禅院」の 記事をあげておきたいと思い…

「さるや」さんの「申餅(さるもち)」@下鴨神社

下鴨神社南口鳥居の手前西側に、そのお店はあります。 その名も「さるや」さん。 あずき処「宝泉」が出しているお店です。 「さるや」さんには140年ぶりに復元された葵祭の名物 「申餅(さるもち)」が売っています。 お餅はほんのり「はねず色」 「はね…

善き哉(よきかな)@哲学の道の「叶匠壽庵」にて。

哲学の道を紅葉狩りをしながらそぞろ歩き。 歩き疲れたので、「叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)」に立ち寄りました。 「善き哉(よきかな)」を注文。 善き哉(よきかな)とはお善哉のこと♪ 土鍋に入ってやってきます。 小豆たっぷり、栗も入っていて、美…

「琳派 京を彩る」RINPA再び(後期展示)@京都国立博物館♪

雨が降るなか、再び「琳派 京を彩る」を観てきました。 前回は午前中に行きましたが、今日は午後4時過ぎに。 待ち時間は0分、結構人は居ましたが、 10月の朝一番に行った時に比べたら、 ゆっくりひとつひとつの作品を見て回ることが出来ました。^-^ (で…

秋限定「まるとパフェ」と「生茶ゼリイ」♪@中村藤吉京都駅店にて。

京都駅に行ったついでに、スバコの「中村藤吉」へ行って来ました♪ いつも混んでいてスルーするのだけれど、 今回は思い切って(?)並んでみました、^-^; 角を曲がったところで並び始めましたが、 20分ぐらいの待ち時間で入店出来ました。 頼んだのは、秋…

京野菜レストランのデリプレート♪ @梅小路公園

ここは梅小路公園。 朱雀の庭からみた、緑の館です。 緑の館のレストランが9月に「京野菜レストラン」として リニューアルオープンしたというので、 「藤袴と和の花展」を見た帰りに立ち寄りました。 店内はガラス張りの気持ちのいい空間。 お店の真ん中は…

末富さんの主菓子「千代見草」@「一之舩入 un cafe Le Petit Suetomi(あんカフェ ル・プティ・スエトミ)」にて。

更新に少し間があきましたが、^-^; 先日、京都ホテルオークラの「桃李」へ行った後、 少し甘いものが食べたいね…と、言うことで、ホテルの北隣にある、 「一之舩入 un cafe Le Petit Suetomi(あんカフェ ル・プティ・スエトミ)」に 行ってまいりました。 …

茶寮「宝泉」にて、お庭を眺めつつ「わらび餅」をいただく。

少し昼間は蒸し暑かった秋晴れの日、 下鴨神社の本殿公開を参拝したあと、 下鴨にある「茶寮 宝泉」へと、足をのばしました。 冬に訪れた時は、松葉の絨毯だった玄関前のお庭は、 緑色の苔の絨毯でした。 青もみじも美しく。 今日は手前のお部屋に通されまし…

マグリット展@京都市美術館と、「卯sagiの一歩」のおばんざいランチ。

京都市美術館で開催されている「マグリット」展に行ってまいりました。 前回、ルーブル美術館展を見に行った時に、この真ん中の鳥の絵がとても印象的で、 これを実際に見たいな…と、思っていたのです。 それでマグリットに対して、あまり予備知識もなく行っ…

京都に初クラブハリエ♪ 9月9日open!

長らく地階食品売り場が工事中の髙島屋。 今、工事しているところに新しく「クラブハリエ」が入るそうです。 京都、初出店ですね。^-^ 京都限定パーケッジもあるとか。 楽しみですね♪ (ついでに「たねや」も入ってほしいけど…^-^;) B-studio 京都高島屋店 …

新生「京都BAL」、そして丸善の開店記念「檸檬&読書ノヲト」と「レモンケーキ」♪

8月21日にオープンした新生BALに行ってまいりました。 新しいBAL、入ってすぐに思ったのは、 BALってこんなに広かったっけ?ということ。 そして全体的に明るい。 これはエスカレーターで最上階に上がったところの窓。 比叡山が見えました。 最上階の中庭…

「ルーブル美術館展」@京都市美術館

先日、京都市美術館で開催されている「ルーブル美術館展」に行ってまいりました。 今回の「ルーブル美術館展」は 「風俗画」というものに焦点があてられたものでした。 この展覧会では16世紀初頭から19世紀にわたる風俗画が展示されています。 西洋の絵…

あんみつ氷@茶房いせはん -今日(京)の冷たいもん-

昨日、あんまり暑かったので、ムスメと待ち合わせて、 出町柳の「茶房いせはん」に行ってまいりました。 たのんだのは「あんみつ氷」。 宇治抹茶氷とあんみつが合体したような氷。 丹波産の大納言小豆が崩れ落ちそうなほどたっぷり。 でもこの餡、甘さが控え…

「京のつめたいもん」

先日、本屋さんに何気なく立ち寄ったら、 この本が置いてありました。 ↓ 京のつめたいもん 作者: ワード 出版社/メーカー: 光村推古書院 発売日: 2012/05/25 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 117回 この商品を含むブログ (5件) を見る まぁ♪ 何と惹か…

甘味@鶴屋吉信の茶寮にて。(追記あり)

少し前ですが、6月の下旬に鶴屋吉信さんの「お休み処」へまいりました。 去年訪れた時は水曜日で、あいにく定休日だったので、今回リベンジ、^-^;; この細い路地を奥へ入り、エレベーターで2階へ。 エレベーターをおりた処。 右手にあるのは「菓遊茶屋」。…

今日、見かけたポスターから♪

今日、雪景色を求めて、てくてくと歩いていたら、 ふと「京都市広報板」に貼ってあるポスターが目にとまりました。 ↓ 「京都の高等女学校と女学生」ですって。 と、その前にそもそも「京都市学校歴史博物館」なるものがあるんですね。 はじめて知りました。 …

下鴨神社の大祓、そして大絵馬。

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、昨日の大晦日、 下鴨神社に行ってみましたら、ちょうど大祓が執り行われておりました。 本殿では祭礼中のため、静かに参拝。 大晦日〜初詣の時期はこちらは入り口専用にな…

(閉店)缶がかわいい♡ベルギークッキーのお店♪ -Biscuiterie Destée(ビスキュイテリー・デストレー)-

(2015年5月追記)どうやらこちらのお店は閉店したようです…残念。 京都市役所の近く、河原町から二条通を少し西に入ったところに、 そのお店はあります。 おもてにベルギーの国旗が掲げられているのが目印。 お店の名前は「Biscuiterie Destée(ビスキュイ…

歌川国芳の世界@美術館「えき」KYOTO

美術館「えき」KYOTOで開催されている、 「浮世絵師 歌川国芳の世界」を見に行ってまいりました。 私の国芳のイメージは猫ちゃんの浮世絵師だったのですが、 今回行ってみると、実に多彩な絵を描く人だったんだと 認識をあらたにしました。 彼の名を世に知ら…

抹茶甘味三昧♪

GWの最終日、お天気が良いので宇治の三室戸寺へツツジを見にまいりました。 (三室戸寺のツツジについては「ツツジとシャクナゲが咲くお寺。 - 風の小径」を 参照ください。m(_ _)m) さて、その帰りに「伊藤久右衛門」本店に寄ってパフェを食べようと計画し…

「懐中しるこ」@鶴屋吉信

先日、まめ さんの記事のなか で、 夜更けに美味しいおしるこを作る話が出てくるのですが、 「あれ?おしるこって、”こしあん”じゃなかったっけ?」と、 ずっと関西育ちの私は、ここでまた関東と関西の食文化の違いに気づきました。 私にとってのお汁粉とは…